手作りのメリット・デメリット
犬服を作りたい方によく聞かれることの一つに
「安くつくれますか?」と聞かれることがあります。
結論としては、
普段着せている服の安さによる。
です。
普段5000円以上の犬服を着用させている方にとっては
格安で作れると思います。
そりゃ、手作り万歳ですよ。
ただ、普段ダ○ソーの犬服を着せていたら
お高くなることは間違いないわけで…。
たとえが極端すぎましたが
1枚1980円の犬服と比べてみると
お値段はそう変わらないと思います。が!
手間暇かかりますよ。
お金がかからない時間の消費があります。
生地えらんで、買いに行き、裁断して
縫う。
縫うためにはミシンいるし
糸も針もハサミもチャコペンもいる。
初期投資がいるのはもちろん
手間暇をお金に換算すると
お高くなるデメリットはあります。
1時間800円の時給だとすると
1着つくるのに、生地の選定から考えると
とんでもなくお金がかかっていることになります。
では、どうしてみんな教室へ通いたいのか。
それは、自分の知識となり、身になるから。
知というものは他人には奪えないものなんですよ。
だから講師は代金をいただいて
自分の知を、生徒様にレクチャーし
生徒様のモノにしていただくため
必死に教えるんですね。
話がそれました。
犬服を作るメリットは
自分の知となり、身になり
それを生かして、犬服が作れるようになること。
自分の好みの生地を使い
自分の好きを表現できること、だとおもいます。
デメリットは、時間、お金がかかる。
ただし、これは、自分の知となっているので
金にはかえられないし、他人に奪われない。
それ以上の価値になっていると思います。
さぁ、メリット、デメリットをわかったうえで
挑戦してみるか、やめとくかは
あなた次第です。
0コメント